雨にも負けずサヨリパターン

him

2023年10月02日 18:54

週末楽しみにしてたのに雨だなんて
風はないし時折止みそうなので何とかなるか

ポイント①
先週好調だった場所から、幸先良く50㎝程が出るも手前でハズれる

まだまだこれからって時に大雨で一時避難

小雨になって様子見に行くと、酷い濁りと下水が流れ込んでるのか匂いも・・・

しばらく雨止みそうもないので移動することに


ポイント②
先週いたサヨリが抜けている
おそらく近くに移動してるので探せば見つかるだろうけど、こちらも濁り入ってるしエサ釣り師も居るので次のポイント行って見よー


ポイント③
ここはサヨリパターンを初めて確立した場所だったのですがこの2年なぜかサヨリが寄りつかない
様子を見に行ってみると水面を覆い尽くすほどのサヨリの群れ!
しかしまだシーバスは付いてないよう


ポイント④
ここは去年見つけた場所
③のポイントの近くなのにこちらにはサヨリが居ない


ポイント⑤
ここも昔は良くサヨリが集まる場所だったが今年もダメか


雨も弱まって来たし可能性のあるポイント③へ入ることに

しばらくして平和に泳いでいたサヨリがざわ付きだした
小さい捕食音からして40㎝ほどのシーバスか?
離れた場所から大きな捕食音もして来た!


ちょうど群れが入って来たのかすぐ目の前のサヨリが怯えて動き出す
そっと群れの中へ落とすと
バコン!!と激しいバイト!

超シャローでカキの付いた石が
ゴロゴロあるこの場所
キツいドラグで一気に寄せる




痩せてるけどいいサイズ^_^



しばらくして、少し離れた場所からいい捕食音が2度聞こえた
3度目は食わせるぞと待ち構えていると

水面がざわつき
そっとルアーをキャスト

バコン!と水面炸裂!




いい体型でナイスファイトでした^_^

その後ボイルはあるもヒットせず
何とかかけて見るとこのサイズ




この場所、サヨリのサイズが小さく
小型の群れも多いみたい

試しにサイズダウンのエリ10にて



激しいバイトに時間も忘れて
また夜明け近くまで遊んでしまいました・・・
この釣りは中毒性ありすぎです^_^




あなたにおススメの記事
関連記事