ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年01月24日

今夜は捕りです。

最近激務な毎日でして、琵琶湖のバスの動きが見えているだけに釣りに行けないストレスがかなり溜まっていますウワーン

1/23(土)
何とか仕事を早く終わらせて21時までには釣り場へ行きたかったのですが帰りの湖西線がまさかのストップです汗

てことは風が強いって事、10時頃ポイントに行きましたがやはり爆風です・・・・


まあ予想はしていたので本日は別の獲物を狙う用意もしてきました。


タモングにてこの時期の風物詩ワカサギです。





食べる分だけ30匹ほど捕まえました。


今年は今までにないくらいワカサギがわいてるのでその気になれば100や200は簡単に取れそうですが
乱獲はしないでほどほどにいただききましょう(^.^)


それと、釣具屋行ったら正月に応募した抽選でこんなのが当たってました





遊漁船は初心者なんで誰か一緒に行きませんか?





(2016・出会えた魚達)
アジ・カマス・カタクチイワシ・ヤリイカ・マダコ・メバル・ブラックバス・ワカサギ















   


Posted by him at 02:13Comments(0)

2016年01月17日

琵琶湖が面白い!

1/11 修行4日目

家に帰って短時間ながら琵琶湖へ
渋い状況の中、嫁から早よ帰れコール中に片手で持ってた竿にアタリが
慌てて合わすも、すでに遅し(>_<)  惨敗です・・・・


で、くやしかったのでさっきまでまた出撃していました(^.^)
1/16 修行5日目


今日も琵琶湖へ 
何せ家から5分でポイントですから家で防寒着着替えて出発です。

さすが土曜の夜だけあって人多い!
こんな極寒の中みんな好きですね
でもビッグサイズが狙えるこの季節その魅力は大きいです。


いいポイントは先行者がいるため歩きながらランガンしていきます


・・・・・・釣れません・・・・アタリすらないっす(+_+)


眠たくなって、ボーっと空見てたら 流れ星が星


釣れますよーにって願いかけてたら、クイッっと引っ張るアタリが!
思いっきりフッキングびっくり


スカしてしまいました(>_<)

また余計なことしてる時にアタリがあるなんてタイミング悪すぎです・・・・・・



しばらくしていいポイントの先行者が帰られましたので、入らさせてもらいます。


散々たたかれ、ライト照らされ、ウエーダーで立ちこんでザブザブしてた後なんでしばらく釣れないだろなーと思いながらの二投目


コツンッといいアタリ!

今度も思いっきりフッキングびっくり


ガツンと重量感のある衝撃! 

この瞬間が最高です(^^)/


ナイスファイトのいいサイズ


お肌が荒れてますけどいいプロポーションしてはりますニコニコ


このサイズがエラ洗いしながら最後までファイトしてくれるんですからしばらくこの釣りやめられませんわ(^.^)/




(2016・出会えた魚達)
アジ・カマス・カタクチイワシ・ヤリイカ・マダコ・メバル・ブラックバス





  


Posted by him at 02:00Comments(0)バス

2016年01月11日

思い通りに行きました

1/10  修行3日目

私は琵琶湖の近くに住んでいながら琵琶湖ではほとんど釣りをしません


しかし極寒のこの時期に釣れるバスの存在は別格です


雪が少ないので水温高めが気になっていたのですが調査に行ってきました

もう開幕していたようです(^^)/




これでもこの時期釣れるバスとしては小型。

この体系、重量感、水面で見せる激しいファイト、
しばらくはこの釣りで楽しもうと思いますニコニコ




(2016釣り魚種)
アジ・カマス・カタクチイワシ・ヤリイカ・マダコ・メバル・ブラックバス



  


Posted by him at 13:52Comments(0)バス

2016年01月11日

思い通りにはいきませんな

1/9  修行2日目

前回、ヤリイカが釣れた事で家族からイカもっと釣って来いとの指令が・・・

と言うことでまた小浜方面へ出発です。

でもメバルの引きを堪能したいので途中のメバルポイントに寄り道です







5匹ほどサクッと釣れてくれて幸先よし(^^)/



で先週のポイントへ

・・・・・・あれほどいたカタクチイワシが全くいません(>_<)


イカどころかアジすらいない・・・・・


ちょっと付近を散策してやっと小さなイワシボール発見。でもイカどころかフィッシュイーターが留守っぽい


仕方ないのでのんびり回遊待つ事に


しかしアジンガー多いです。流行ってるんですね。



そうこうしてると色々回ってきまして






アジも20ほど釣れてくれ、たまにカマスが混じって楽しめました。
あといいシーバスも回ってきたのですが食わすの難しい(>_<)


このカマスは最高に美味いっす(^.^)




てなわけでイカさん全くいませんでした。

このポイントももう終わりっぽいし次はどんな釣りしよかなニコニコ




(2016釣り魚種)
アジ・カマス・カタクチイワシ・ヤリイカ・マダコ・メバル







  


Posted by him at 13:05Comments(0)アジング

2016年01月05日

2016初釣り

あけましておめでとうございます。
今年初の釣行日記です。昨年から始めたブログ今年から釣行回数と魚種も記録したいと思います。

1/4 修行1日目

例年なら敦賀方面のメバルをターゲットにしているのですが年末まで不調気味・・おまけに風も強そう
初釣りは外したくないので何か釣れるであろう小浜方面へ出発です。

いつもの常夜灯の下でまずはアジから、ベイトのカタクチは相変わらずいますがあんなにいた中アジがいません(>_<)

とりあえず今年初フィッシュ お豆ちゃんです・・・





しばらくお豆ちゃんと遊んでるとようやく中アジの回遊がありました





パタパタと釣れ初め30ほどは釣れたかな


ベイトの中をよく見ていると沖からすっと出てきて何かが捕食しております

おお!これは嬉しいヤリイカではありませんか。

何とか捕獲に成功! 餌木なかったので苦労しました。




ケンサキもいたので次回は小さめの餌木用意しとこ(^.^)



そうこうしてると今度はカタクチの群れの中に細いものが突っ込んでいます。


この時期にしては珍しいカマスの襲来。しかし何しても食ってこないベイトに夢中のようです


あきらめかけてたらジグヘッドに掛かったベイトに食ってきました





ライブベイトにはかないません。この後ライト落とし込み釣りで5匹ゲットです。
先ほど食しましたが油ギトギトの最高の味でした


この後お土産にタコポイントでサクッと一匹




メバルポイントで子メバルちゃんと遊んで





にぎやかな初釣りとなりました(^^)/


(2016釣り魚種)
アジ・カマス・カタクチイワシ・ヤリイカ・マダコ・メバル