2019年09月24日
探せばいい場所あるもんだ
最近体調が良くない(*_*)
週末はゆっくり休んでいようと思ってたけど
やっぱり釣りに行きたくなってしまう
毎度の事でいいポイントは満員御礼⤵
いつものシーバスポイントまで人、人、人……
唯一空いてた場所はうねりが入って釣りにくい
ながらポツポツ釣れます(^.^)
3号でないとうねりに負けて操作出来ない事が
よかったのかサイズもそこそこいい❗



夜が明けるとパッタリ気配なくなりうねりもひどく場所移動
朝のいい時間に未開のポイントに行って見る事に
湾奥の小さなテトラ帯シャローで少し沖は砂地といつもは素通りする一見釣れなさそうな場所でしたが
10杯ほど釣れ続き

サイトで楽しめる穴場を見つけてしまいました✌
数年前はこんなに場所取りも大変じゃなく20杯くらい簡単に釣れたのにな(-.-)
週末はゆっくり休んでいようと思ってたけど
やっぱり釣りに行きたくなってしまう
毎度の事でいいポイントは満員御礼⤵
いつものシーバスポイントまで人、人、人……
唯一空いてた場所はうねりが入って釣りにくい
ながらポツポツ釣れます(^.^)
3号でないとうねりに負けて操作出来ない事が
よかったのかサイズもそこそこいい❗



夜が明けるとパッタリ気配なくなりうねりもひどく場所移動
朝のいい時間に未開のポイントに行って見る事に
湾奥の小さなテトラ帯シャローで少し沖は砂地といつもは素通りする一見釣れなさそうな場所でしたが
10杯ほど釣れ続き

サイトで楽しめる穴場を見つけてしまいました✌
数年前はこんなに場所取りも大変じゃなく20杯くらい簡単に釣れたのにな(-.-)
2019年09月18日
秋晴れKF
世間は3連休
道中どこも満員満車(*_*)
そんな中若さんが選択してくれたポイントは比較的空いてました。
さすが若さん
本日は若さんの友人アニキさん、はじけようさん親子とご一緒
サクッとイカでも釣ってお土産確保したかったのですが全くアタリなし(-.-)



頑張ってこれだけ
たぶん原因はこやつではないかと

諦めて沖へ
こっちも全くアタリ無し
しばらくして小さな感度に合わせたジグにもたれるアタリが2回あり、しかし乗りません
インチクに変えて底付近でチョコチョコ動かしロングステイ
コツコツッと小さなアタリ
そこそこの重量感で上がってきたのは
ビッグウッカリガッシー✌

こんなデカイ口してなんて繊細なアタリだこと
終始タフな状況でしたが秋晴れの下気持ちいい
KFでありました(^-^)/

道中どこも満員満車(*_*)
そんな中若さんが選択してくれたポイントは比較的空いてました。
さすが若さん
本日は若さんの友人アニキさん、はじけようさん親子とご一緒
サクッとイカでも釣ってお土産確保したかったのですが全くアタリなし(-.-)



頑張ってこれだけ
たぶん原因はこやつではないかと

諦めて沖へ
こっちも全くアタリ無し
しばらくして小さな感度に合わせたジグにもたれるアタリが2回あり、しかし乗りません
インチクに変えて底付近でチョコチョコ動かしロングステイ
コツコツッと小さなアタリ
そこそこの重量感で上がってきたのは
ビッグウッカリガッシー✌

こんなデカイ口してなんて繊細なアタリだこと
終始タフな状況でしたが秋晴れの下気持ちいい
KFでありました(^-^)/

2019年09月09日
週末は釣り場探しが大変です
週末いつものローテーションで釣り場めぐり
どこもエギンガーだらけですがシーバスポイントは無人です✌
しかしサヨリ少なく平和そのものの海面
釣れるのか?
とりあえず投げたロングミノー放置してたら
ガバッと割れる水面、魚体がギラッと反転するのを確認してからフルフッキング❗
ああ✨この瞬間の重量感がたまらない(^-^)/

本日は後が続かず終了。
サヨリが減ってるのが気になるし来週からは新しいポイント探さないとダメかも
で、0時をまわり釣り人減ったかとアオリ狙いへ
風強く風裏はどこも満員です(*_*)
ダメ元で行った近場のポイントで先端釣り道具だらけですが無人です
皆さん仮眠中のようでその間にシャクシャク(笑)


サイズも良くなってなんとか7杯
今が一番いい時期だし平日ゆったり行きたいな(-.-)
どこもエギンガーだらけですがシーバスポイントは無人です✌
しかしサヨリ少なく平和そのものの海面
釣れるのか?
とりあえず投げたロングミノー放置してたら
ガバッと割れる水面、魚体がギラッと反転するのを確認してからフルフッキング❗
ああ✨この瞬間の重量感がたまらない(^-^)/

本日は後が続かず終了。
サヨリが減ってるのが気になるし来週からは新しいポイント探さないとダメかも
で、0時をまわり釣り人減ったかとアオリ狙いへ
風強く風裏はどこも満員です(*_*)
ダメ元で行った近場のポイントで先端釣り道具だらけですが無人です
皆さん仮眠中のようでその間にシャクシャク(笑)


サイズも良くなってなんとか7杯
今が一番いい時期だし平日ゆったり行きたいな(-.-)
2019年09月02日
開幕
急に涼しくなって夏が終わったと感じますね
そして秋と言えばアオリイカを待ち遠くしてる方が多いでしょうが私の秋一番の釣りはサヨリ付きのシーバスなんです✌
実は先週もサヨリの溜まり場を探していましたが
数が少なくバイトも数度有りましたかノーヒット
今回は少しサヨリが増えており濁りもあって期待大❗
サヨリが何かに怯えてザワつく水面を観察しながらファーストキャスト
軽いアクションの後、長いステイでパシャッと軽めのバイト
[
続けて

同じような魚が連続ヒット
嬉しいのですかイメージしてるのは派手バイトシーンと丸々太ってパワフルな魚体(-.-)
次を狙って数投目、長いステイでドバシャンッ❗
水面炸裂です❗
そしてパワフルな締め込み❗
これですよ求めてたのは(^-^)/

その後サヨリの群れが散ってしまい
反応が無くなりましたが
サヨリパターンの開幕ですね(^.^)
で、アオリイカも少し調査

数ヵ所廻りましたがやはりまだ小さな個体ばかり
成長の早い個体もいるだろうから来週あたりから
本格スタートかな
そして秋と言えばアオリイカを待ち遠くしてる方が多いでしょうが私の秋一番の釣りはサヨリ付きのシーバスなんです✌
実は先週もサヨリの溜まり場を探していましたが
数が少なくバイトも数度有りましたかノーヒット
今回は少しサヨリが増えており濁りもあって期待大❗
サヨリが何かに怯えてザワつく水面を観察しながらファーストキャスト
軽いアクションの後、長いステイでパシャッと軽めのバイト
[

続けて

同じような魚が連続ヒット
嬉しいのですかイメージしてるのは派手バイトシーンと丸々太ってパワフルな魚体(-.-)
次を狙って数投目、長いステイでドバシャンッ❗
水面炸裂です❗
そしてパワフルな締め込み❗
これですよ求めてたのは(^-^)/

その後サヨリの群れが散ってしまい
反応が無くなりましたが
サヨリパターンの開幕ですね(^.^)
で、アオリイカも少し調査

数ヵ所廻りましたがやはりまだ小さな個体ばかり
成長の早い個体もいるだろうから来週あたりから
本格スタートかな