ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年04月30日

KFダブルヘッダー

GW.天気予報では日曜日がベストでしたが、予定がある為、土曜日浮いてきました
微妙な天気予報でしたが、朝一は波風無く良さそう!
魚探の反応も良くとりあえず、1匹目のレンコ




さあこれからと言う時に風が吹き始め
ザブザブ状態




2〜3キロで流され、潮流も同調しかなり釣りにくい状態です
そんな中でも魚探の反応は良い状況なのですが、大きめのキジハタ、カサゴが釣れた時点で撤退をする事に





まだ9時半、
さて、どうしたものか



ってことで
一山越えて穏やかな湖へ

静かな湖面を滑るように進むカヤック





きれいな魚にも出会え、ダブルヘッダーは疲れたけど満足かな^_^

 



  


Posted by him at 10:09Comments(2)カヤックFS

2024年04月15日

赤いの釣りたくて

2週連続浮いてきました

風がややあるものの波穏やかで気持ちいい



なんとか鯛を釣りたくて、タイラバ、インチクそしてヒトツテンヤのエビまで用意して来たのですが





底落とせばカサゴ中層まで追いかけてくるレンコとアタリは多くて楽しめるのですがなんか違う赤い魚ばかり

ポツポツ釣れ続く中、少しマシな引きに大きめのレンコかなっと思っていると



やっとの真鯛さんだけどサイズがなー

だんだんアタリも無くなり
昼から吹く風が出始めたので早めに帰還
それなりに楽しめたので良かったかな


  


Posted by him at 08:08Comments(2)カヤックFS

2024年04月08日

今年初浮き

週末が近づくと天気予報ばかり見てしまうこの頃
荒れたら先週のハードロックポイントに行きたかったのですが、ウネリも風もなく
あ、カヤックに行けるじゃん!

てな訳で今年初浮きしてまいりました^_^





朝一風が残るようで遅めの出艇
前情報ではかなり渋いようで
近場のポイントからインチクでネチネチ攻めていくとキジハタ小、アオハタ小が釣れもう少し沖かなっと高速回収していた時

ドン!
グングンと首を振るこの感覚
大型青物確定

強めのタックルだったのでドラグ閉めて強引にファイト!

今年から深めのネットに変えてたのでランディングも上手く行き





コロンコロンに太ったブリ!
最高の出だしにもう帰ってもいいかも^_^


この直後に風が吹き出し、風上へ漕いでいると見慣れた艇が



ご無沙汰ぶりの若さん
考える事は同じでこの日は何度か会った人達が来られておりました

で、ここからが渋いのなんの

頑張って干物食材




少し潮が動いたタイミングでアオハタ




昼前に北から冷たい嫌な風が吹き出して
撤収
みなさんも同じタイミングで帰還され
片付けながらのおしゃべりング
この日はいい魚も獲れて満足の一日となりました

当日ご一緒したみなさまお疲れ様でした^_^






  続きを読む


Posted by him at 20:47Comments(2)カヤックFS

2024年04月02日

新規開拓

色々あって放置してたこのブログ
釣りは毎週行ってたんですけどね

さて、冬の釣りといえばライトゲームがメインにしてるのですが何か新しい事をしたくて

釣行帰りは新規開拓のポイント巡り

そして!
サーフ、流れ込み、ゴロタ場、磯、と
教科書に載ってるポイントがセットになった場所を発見!
また外洋のウネリが直接入り、サラシも大きく
大型魚がいそうな予感

危険な場所なので装備を整えて夜明け明るくなってからスタート!

慣れない荒波の釣り、シンペン、ミノー、バイブレーションなど今まで湾口部で使っていたルアーでは泳ぎが負けてしまう

ベイトの小鮎もいるし何か居るはずと信じて
ヘビーシンキングのアクシオンで攻めると

ゴン!
引き波に煽られ強い引き!
立ち上がる波の中を泳ぐシーバスが見える!
ヨシ獲った!と思った瞬間フックアウト

まだ魚は居るはずとしばらく攻めると
ゴン!とアタリに合わすも動かない?

直ぐにジーッとキツめのドラグが止まらなく走る、スピードはないものの物凄いトルク!
10メートル程出されてフックアウト

なんて魚がいるんだこの場所は

だんだん食わせのパターンが見えてきて
再度ヒット!

波にの中を泳ぐ魚は引きが強くて最高!



サイズはともかく、新場所で新しい釣りを成立出来た事に、久々にテンション上がりました!








  
タグ :シーバス


Posted by him at 08:30Comments(0)エギングシーバス