2022年06月01日
セフィアリミテッド インプレ
ステラのインプレしたいのだけど先日のアオリでこのロッドの特性がハッキリしたのでご紹介
シマノ セフィア リミテッド S86M

縁あって今まで使った事無いような高級ロッドを手に入れまして思った事を記します
初めに私がシマノ派なもんでその他メーカーの良し悪しは判断出来ません
その上でのインプレです
率直に感じた事はこの手のハイエンドロッドにしては誰でもそつなく扱えライントラブル等も全くなく非常にストレスなく使えます
これって普通なようですが、誰でもってのがポイントで初心者でもトラブル無く使えベテランにも思い通りに操作出来るロッド
最初変な角度でシャクったりしたら破損しそうでかなり気を付けてましたが全然問題無く思い通り操作出来ます
これは細いブランクと最新ガイドのおかげかと
おそらくここに一番お金かけてそうですね
ネット見るとパワー不足って良く書き込まれてるけど全体的にしなやかな印象でたしかに最初柔らかすぎと思いましたが掛けた時にロッドが受け止めてくれる感じ、相手の大小に関わらず感性に合わした抵抗感、言葉に表しにくい非常に気持ちいい感覚です。
先日の2キロクラスなら余裕あるやりとり弱さは全く感じませんでしたよ
今のところ悪い点は無いのですが敷いて言えば
・傷が付きやすそうな仕上げで取り扱いに気を使う
・装飾凝りすぎ感、もう少しシンプルが好み
・周りから見られるプレッシャー
性能は文句なしっす!
しかしこんな高価な竿がいま品切れで手に入らないようですね
私はほぼ新品を安く譲っていただいたので
大事にさせていただきます。
シマノ セフィア リミテッド S86M

縁あって今まで使った事無いような高級ロッドを手に入れまして思った事を記します
初めに私がシマノ派なもんでその他メーカーの良し悪しは判断出来ません
その上でのインプレです
率直に感じた事はこの手のハイエンドロッドにしては誰でもそつなく扱えライントラブル等も全くなく非常にストレスなく使えます
これって普通なようですが、誰でもってのがポイントで初心者でもトラブル無く使えベテランにも思い通りに操作出来るロッド
最初変な角度でシャクったりしたら破損しそうでかなり気を付けてましたが全然問題無く思い通り操作出来ます
これは細いブランクと最新ガイドのおかげかと
おそらくここに一番お金かけてそうですね
ネット見るとパワー不足って良く書き込まれてるけど全体的にしなやかな印象でたしかに最初柔らかすぎと思いましたが掛けた時にロッドが受け止めてくれる感じ、相手の大小に関わらず感性に合わした抵抗感、言葉に表しにくい非常に気持ちいい感覚です。
先日の2キロクラスなら余裕あるやりとり弱さは全く感じませんでしたよ
今のところ悪い点は無いのですが敷いて言えば
・傷が付きやすそうな仕上げで取り扱いに気を使う
・装飾凝りすぎ感、もう少しシンプルが好み
・周りから見られるプレッシャー
性能は文句なしっす!
しかしこんな高価な竿がいま品切れで手に入らないようですね
私はほぼ新品を安く譲っていただいたので
大事にさせていただきます。
2022年05月28日
楽しんでます
今日は小浜方面へ
目ぼしいポイントはどこも先行者ありでどうしたものか
小場所では元気なメバルがまだ遊んでくれます

ふらっと泳いで来たこの子もゲット

イート的にはアオリより好きかな
今日の本命はコイツの初テスト

ステラ3000mhg
シーバス、フラットフィッシュ用として今まで16バンキ使ってましてこれも初めて使用した時性能の良さに驚ろかされましたが
今回のステラは凄すぎますね
この先これ超えれるリール出来るんだろうか
詳しくはまたインプレします
目ぼしいポイントはどこも先行者ありでどうしたものか
小場所では元気なメバルがまだ遊んでくれます

ふらっと泳いで来たこの子もゲット

イート的にはアオリより好きかな
今日の本命はコイツの初テスト

ステラ3000mhg
シーバス、フラットフィッシュ用として今まで16バンキ使ってましてこれも初めて使用した時性能の良さに驚ろかされましたが
今回のステラは凄すぎますね
この先これ超えれるリール出来るんだろうか
詳しくはまたインプレします
2019年10月15日
命を守る道具
この台風、水の恐ろしさが際立っておりますが
釣り人にとっては他人事ではありません
皆さんライフジャケットは持っていますか?
カヤックはもちろんショアでも必ず着けましょう
で私のライフジャケットですがマズメの初代レッドムーン
5年以上は使ったんじゃないだろうか
一度だけ夜の真冬の海で落水
着ててよかった一瞬でした。
しかし防水ファスナーの脱線、金具の破損
もう限界で買い換える事に
で

前モデルですが、現行モデルは色が嫌(*_*)
アウトレットで安かったのでラッキーでした✌
初代より変更点は多く、すぐ壊れるファスナーは防水ではないけどしっかりした大型に
何より便利なのはこのポケット

何度か使用しましたがロングミノーを多用する私にはぴったり
今までケースの中で3本フックは絡まりやすくて
嵩張るのがネックでしたが、このアイデアはいいですね❗
フィット感も上々で デザインも格好良く
気に入りました(^-^)v
あとは耐久性だけかな
マズメ製品はベッドライトも使ってますが
耐久性が無いのがダメですね
細かな部品の劣化が早い
テスターの方たちは使っても2年くらいで
ニューモデルに切り替えるから実感ないのかも
でもマズメしかない良さがあるので壊れても直しながら長く付きあえそうです。
釣り人にとっては他人事ではありません
皆さんライフジャケットは持っていますか?
カヤックはもちろんショアでも必ず着けましょう
で私のライフジャケットですがマズメの初代レッドムーン
5年以上は使ったんじゃないだろうか
一度だけ夜の真冬の海で落水
着ててよかった一瞬でした。
しかし防水ファスナーの脱線、金具の破損
もう限界で買い換える事に
で

前モデルですが、現行モデルは色が嫌(*_*)
アウトレットで安かったのでラッキーでした✌
初代より変更点は多く、すぐ壊れるファスナーは防水ではないけどしっかりした大型に
何より便利なのはこのポケット

何度か使用しましたがロングミノーを多用する私にはぴったり
今までケースの中で3本フックは絡まりやすくて
嵩張るのがネックでしたが、このアイデアはいいですね❗
フィット感も上々で デザインも格好良く
気に入りました(^-^)v
あとは耐久性だけかな
マズメ製品はベッドライトも使ってますが
耐久性が無いのがダメですね
細かな部品の劣化が早い
テスターの方たちは使っても2年くらいで
ニューモデルに切り替えるから実感ないのかも
でもマズメしかない良さがあるので壊れても直しながら長く付きあえそうです。
2019年05月09日
ニューアイテム 番外編
最近考えた使えるアイテムをご紹介
カヤックの振動子ですが前のホンデックスの時から組み込みっぱなしにしています
そこで気になるのがコネクターの腐食
今まではラップ巻いて輪ゴムで止めてましたが
湿気は避けられません
そこでいい防水キャップを探してたのですが
黄色いコレ!
10個て108円


ゴム手の指先です (笑)
これがフリーサイズで何にでも使えます!
中にシリカゲル(乾燥剤)入れたら完璧!
注意事項としてピンクとグリーンは避けましょう
いかにも指先ですから(^.^)
カヤックの振動子ですが前のホンデックスの時から組み込みっぱなしにしています
そこで気になるのがコネクターの腐食
今まではラップ巻いて輪ゴムで止めてましたが
湿気は避けられません
そこでいい防水キャップを探してたのですが
黄色いコレ!
10個て108円


ゴム手の指先です (笑)
これがフリーサイズで何にでも使えます!
中にシリカゲル(乾燥剤)入れたら完璧!
注意事項としてピンクとグリーンは避けましょう
いかにも指先ですから(^.^)
2019年05月08日
ニューアイテム③
ニューアイテムというかただの便利アイテムなんですが
一月程前から肩が痛くて上がらないんです
いわゆる四十肩のようで…
釣りは出来るのですが一つ大問題が…
肩が上がらずカヤックを車に乗せられません(>_<)
せっかくシーズンインしたのに本気で悩みました…
そこで救世主アイテム❗

ただの踏み台ですが20センチの身長差は大きい
今まで何してたんだろってくらい楽です。
一月程前から肩が痛くて上がらないんです
いわゆる四十肩のようで…
釣りは出来るのですが一つ大問題が…
肩が上がらずカヤックを車に乗せられません(>_<)
せっかくシーズンインしたのに本気で悩みました…
そこで救世主アイテム❗

ただの踏み台ですが20センチの身長差は大きい
今まで何してたんだろってくらい楽です。
2019年04月25日
ニューアイテム②
最近使ってなかなか気に入っているものをご紹介
第一精工 糸くずワインダー


釣り場のごみ問題は、私たちアングラーの悩みの種です
特に糸くずについては見つけたらいつも拾っておりまして
長い糸を丸めてライジャケに入れるのですがファスナーに絡まったりと
何かとストレスのかかることがあり・・・
こちらの商品は本体クルクル回すだけで糸が面白いように収納できます
価格もワンコインで買えますので興味を持った方は持ち歩くようにしていただければ
釣り場環境の改善になるでしょう
メーカーさんに、もう少しカラフルな色があれば尚いいかと、ちょっと地味すぎですね
第一精工 糸くずワインダー


釣り場のごみ問題は、私たちアングラーの悩みの種です
特に糸くずについては見つけたらいつも拾っておりまして
長い糸を丸めてライジャケに入れるのですがファスナーに絡まったりと
何かとストレスのかかることがあり・・・
こちらの商品は本体クルクル回すだけで糸が面白いように収納できます
価格もワンコインで買えますので興味を持った方は持ち歩くようにしていただければ
釣り場環境の改善になるでしょう
メーカーさんに、もう少しカラフルな色があれば尚いいかと、ちょっと地味すぎですね

2019年04月19日
ニューアイテム①
今年から新たなアイテムがちょこちょこと
まずはまだ実戦投入前ですが一番楽しみにしているこいつから❗

ガーミンストライカープラス7SV
エコーマップのようにタッチパネルはないのですがその他はほぼ同じ機能で少し割安!
とは言っても高級リールが買えちゃう
なかなかのお値段です
さて今まで使ってたのがホンデックスPS501CN

乾電池駆動で振動子も小さく少し工夫すればどんなカヤックにも取り付け簡単です。
しかしガーミンさんは本体、振動子、バッテリーと全てデカイので
レボ13にどう組み込むか 試行錯誤しました
特に振動子のGT52HWはホビーの振動子格納場所には普通には入りません
ネットで検索しても外付けアームが一般的で
見た目と機能性からもなんとか格納場所に納めたい❗
蓋のロランス固定用のステイを少しずつ形に合わせてカットし
付属のエレキ取り付け部品を使って無理矢理固定して見ました

船底に取り付けて見ると

カバーに弾力あるのでジワジワ締め込み本体に密着固定
5ミリ程飛び出しましたが綺麗に納まったんじゃないでしょうか(^.^)
後は船内配線ですがホビーの付属パッキンはコードの径が合わなくコーキング必須です!
次に悩んだのがバッテリー置き場
シートの後ろ、下と考えたのですがケーブルが邪魔で、
フロントハッチに入れようと考えた所、
このパイプを見て閃きました✨

バッテリーケースにイレクターパイフの挟み込む部品がピッタリ合うんです!

念のため下に滑り止めマットも敷いています
モニターは
レールマウントに取り付けるベース板に本体設置

画面角度を変える両サイドツマミのラッチの噛み合いが固く使いずらいのでワッシャ噛まして無段階調整仕様に
早く使いたいのにGWまで休みがないので妄想ばかりふくらみますわ(^.^)
まずはまだ実戦投入前ですが一番楽しみにしているこいつから❗

ガーミンストライカープラス7SV
エコーマップのようにタッチパネルはないのですがその他はほぼ同じ機能で少し割安!
とは言っても高級リールが買えちゃう
なかなかのお値段です
さて今まで使ってたのがホンデックスPS501CN

乾電池駆動で振動子も小さく少し工夫すればどんなカヤックにも取り付け簡単です。
しかしガーミンさんは本体、振動子、バッテリーと全てデカイので
レボ13にどう組み込むか 試行錯誤しました
特に振動子のGT52HWはホビーの振動子格納場所には普通には入りません
ネットで検索しても外付けアームが一般的で
見た目と機能性からもなんとか格納場所に納めたい❗
蓋のロランス固定用のステイを少しずつ形に合わせてカットし
付属のエレキ取り付け部品を使って無理矢理固定して見ました

船底に取り付けて見ると

カバーに弾力あるのでジワジワ締め込み本体に密着固定
5ミリ程飛び出しましたが綺麗に納まったんじゃないでしょうか(^.^)
後は船内配線ですがホビーの付属パッキンはコードの径が合わなくコーキング必須です!
次に悩んだのがバッテリー置き場
シートの後ろ、下と考えたのですがケーブルが邪魔で、
フロントハッチに入れようと考えた所、
このパイプを見て閃きました✨

バッテリーケースにイレクターパイフの挟み込む部品がピッタリ合うんです!

念のため下に滑り止めマットも敷いています
モニターは
レールマウントに取り付けるベース板に本体設置

画面角度を変える両サイドツマミのラッチの噛み合いが固く使いずらいのでワッシャ噛まして無段階調整仕様に
早く使いたいのにGWまで休みがないので妄想ばかりふくらみますわ(^.^)
2018年02月03日
オフの日は
釣りに行けない日は道具の整備などしております
5、6年使ってるソルティガZとリョウガBJ


ギアとベアリングはさすがに消耗してるが
キレイに脱脂してグリスアップすれば機関良好!
ドラグもシマノのDG01で復活(^-^)/
少しくらい壊れても動く質実剛健のダイワが
この頃は好きでした
今のダイワ製品は私にはメンテ出来ませんので
新しいリールは全てシマノになってしまいましたがこの名品達はもう少し使ってあげようと思います

5、6年使ってるソルティガZとリョウガBJ


ギアとベアリングはさすがに消耗してるが
キレイに脱脂してグリスアップすれば機関良好!
ドラグもシマノのDG01で復活(^-^)/
少しくらい壊れても動く質実剛健のダイワが
この頃は好きでした
今のダイワ製品は私にはメンテ出来ませんので
新しいリールは全てシマノになってしまいましたがこの名品達はもう少し使ってあげようと思います

2015年12月06日
ライトゲーム開幕
ブログ更新するネタなくさぼっていました
釣りをしていないわけではなくほぼ毎週どこかへは行っていたのですが
あれほどいたサヨリ付きシーバスもいなくなり釣れるシーバスの居場所を完全に見失ってしまいました
漁港や河川で居付いているシーバスはいるのですがベイトがなんなのか口を使ってくれなく
今回の釣行から狙いの魚種を変更しようかと
12/6小雨の残る中今年よくアジが釣れた小浜方面の港から開始です。
雨の影響で濁りきつくそして先週にはなかった海藻が水面まで伸びています。
とりあえずキャストするといきなり20㎝程のアジが釣れてくれます

そうこうしてると潮が流れだしコツッと違うアタリが

今期初のメバルさん。
その後も群れが来たのかパタパタと連れ出しまして

小さいながらも楽しませてくれます
しかしいいところで強風が吹きだし終了です。
今回からラインをフロロ0.3号に変えてみました。(いつもはフロロ0.8です)
風の中でもトラブルはなく使い勝手も悪くない。
強度はさすがに弱いですがそれも面白いかと(^^)/
それとこのロッドティップラン用の6ft
カヤックでは短すぎて使いにくかったのですがライトゲーム用では感度もよく面白い(^^)
これからの寒い季節もメバルちゃんが癒してくれるでしょう(^.^)
釣りをしていないわけではなくほぼ毎週どこかへは行っていたのですが
あれほどいたサヨリ付きシーバスもいなくなり釣れるシーバスの居場所を完全に見失ってしまいました

漁港や河川で居付いているシーバスはいるのですがベイトがなんなのか口を使ってくれなく
今回の釣行から狙いの魚種を変更しようかと
12/6小雨の残る中今年よくアジが釣れた小浜方面の港から開始です。
雨の影響で濁りきつくそして先週にはなかった海藻が水面まで伸びています。
とりあえずキャストするといきなり20㎝程のアジが釣れてくれます

そうこうしてると潮が流れだしコツッと違うアタリが

今期初のメバルさん。
その後も群れが来たのかパタパタと連れ出しまして

小さいながらも楽しませてくれます
しかしいいところで強風が吹きだし終了です。
今回からラインをフロロ0.3号に変えてみました。(いつもはフロロ0.8です)
風の中でもトラブルはなく使い勝手も悪くない。
強度はさすがに弱いですがそれも面白いかと(^^)/
それとこのロッドティップラン用の6ft
カヤックでは短すぎて使いにくかったのですがライトゲーム用では感度もよく面白い(^^)
これからの寒い季節もメバルちゃんが癒してくれるでしょう(^.^)
2015年08月15日
ニューアイテム
せっかくの連休ですが家の用事優先で浮けそうにありません(>_<)
実は連休前に仕入れた物を試したくてうずうずしております。
最近KFでロクな釣果が無いため海上ではメチャ漕ぐようになりました。
て言うか漕いでるのも楽しみの一つとなっております
で前々からパドルのいいの欲しいなーと感じておりました。
ネットで調べるとやっぱりワーナーカリスタが最高峰だと・・・完全に予算オーバーです
その他、ワーナーカマノカーボン、アクアマリンムスタングあたりがよく使われているようで評判もよろしいかと
で悩んだ末あまのじゃくな私は使っている人があまりいないこれ

アクアマリンの最高峰グリフォンです(^^)/
長さも215~225まで調整できフォームコア・ブレードなる機能まで
実際使ってみないとわかりませんが持った感じからかなり楽そうな予感がします。

ジョイント機能はこんな感じですっきりしています(樹脂なので強度が心配ですが)
今まで使ってたマーシャスグラスと比べるとパドル面一回り大きく長さは少し短め
厚みは意外とマーシャス薄いです


てな感じでともかく見た目、感触、と最高ですが後は使ってみないとね
まあこれで釣れない時もパドリング楽しめるかな(^.^)
実は連休前に仕入れた物を試したくてうずうずしております。
最近KFでロクな釣果が無いため海上ではメチャ漕ぐようになりました。
て言うか漕いでるのも楽しみの一つとなっております

で前々からパドルのいいの欲しいなーと感じておりました。
ネットで調べるとやっぱりワーナーカリスタが最高峰だと・・・完全に予算オーバーです
その他、ワーナーカマノカーボン、アクアマリンムスタングあたりがよく使われているようで評判もよろしいかと
で悩んだ末あまのじゃくな私は使っている人があまりいないこれ


アクアマリンの最高峰グリフォンです(^^)/
長さも215~225まで調整できフォームコア・ブレードなる機能まで
実際使ってみないとわかりませんが持った感じからかなり楽そうな予感がします。

ジョイント機能はこんな感じですっきりしています(樹脂なので強度が心配ですが)
今まで使ってたマーシャスグラスと比べるとパドル面一回り大きく長さは少し短め
厚みは意外とマーシャス薄いです


てな感じでともかく見た目、感触、と最高ですが後は使ってみないとね
まあこれで釣れない時もパドリング楽しめるかな(^.^)
タグ :パドルアクアマリングリフォン