2023年04月17日
釣れない海のパトロール
また天候悪いし
それでもじっとしてるの嫌なんでいつもの海へ
さすがに雨の夜、誰も釣り人いませんが魚もいません
深夜に止む予報も外れ、小雨の中ウロウロと
沖の方でパチャパチャ聞こえるので鳥だろうとライト当てるも何もいない?
だんだん寄って来て足元に魚影が
30センチくらいの魚の群れが行ったり来たり
これ、アジっぽいんですけど⁉️
前にもこんな状況で入れ食い体験あり
テンション上がるも
何やっても見向きしてくれません
産卵行動中でメスの追いかけっこに夢中のようでした
いちおう保険のコウイカ釣って本日終了

また次回のチャンスに課題が出来ました
てか、そろそろカヤックしたいな
2022年12月09日
季節の変わり目
2週間以上釣りしないと体調おかしくなりそうなので
海の様子を見に短時間釣行へ^_^
あれだけ賑わっていたシーバスも居なくなり、潮の色も透明さを増して海も冬の季節になろうとしておりました
ちょこっと常夜灯のある場所で


これからはライトゲームが楽しい季節
真冬の釣りも楽しみです(^_^)
2020年01月04日
ラッキーな初釣り
本年も気ままな釣行記ですが宜しく
お願い致します(^-^)/
さて今年一発目の釣行、外したくない大事な行事なので年末からポイント探してたのですが
どの海域も水温の影響か渋い状況でして……
とりあえず確実な小浜方面へ、
さすがに釣り人少なく行きたいポイントへ入れたのですが予想通り渋いのなんの(*_*)


それでも小さいながらアジ、メバルがジグ単以外にもトップ、シンペン、フロートリグとポツポツ釣れてくれそれなりに楽しめました✌
最後に入った超人気ポイントも誰もいなくのんびり小物釣り(^.^)
小雨降って来たので帰ろうと歩いていると
ユラーっと赤い影が
ダッシュで玉網取りに行って、タモング成功❗

バフッバフッっと響き渡る噴射音❗
ソデイカって超久しぶり✌
初釣りでこれって今年はいいスタート出来ました(^.^)
2019年11月17日
結局アジング2
週に一度は釣りしないいとストレスが溜まる私
お手軽なアジングへ行って来ました
有望な漁港や常夜灯廻りも反応なく
釣れてない情報が出回っているのか週末なのに釣り人すらいません(*_*)
結局いつものポイントへ

25センチ程度の食べやすいサイズ
来週の食材確保させていただきました(^-^)/
2019年11月11日
結局アジング
各所廻るも生命反応なくいつものアジングポイントへ
ここには居着いているようで、ポンポン釣れます
ただシーバスとフグの猛攻がすごい(*_*)
ワーム1パックはロストしたんじゃないだろうか
それでも最大27センチの釣果
雨風強くなって来たので風邪引く前に終了です

2019年10月29日
狙いが外れたが…
最初の河川ポイントで落ち鮎パターン試すも
タイミングが悪いのか反応無し
では先週末に見つけたサヨリ溜まりへ
おいおいなんにもいねーじゃないか
今度は定番の常夜灯まわり
先週末の濁りはすっかり納まり穏やかな
クリアウォーターに……
今日は無理だなこれは
アジングでもして遊ぶか
ッとしてみたところ⁉
いきなりの尺アジ❗

その後も20後半がイージーに釣れ続く(^-^)/



25以下はリリースする贅沢な状況
しかもポイント貸し切りで状態です(^.^)
大きいクーラー持って来て良かった(^-^)/

2019年10月07日
荒れた海はわかりません
イカはともかくシーバスも反応無し
どうしよっかと行ったポイントで先行者がアジをポツポツしかもいいサイズ❗
おとなりでお土産確保させていただきました(^.^)

先行者の方、見た事ないようなビッグなカマスも釣っておられ
小型のミノーやジグ投げるも私へのおこぼれはありませんでした(*_*)
しかしあの濁りとゴミだらけの状況でアジとカマスって荒れた海はわからんものです
2019年05月03日
GW4 プラクティス
のんびり休憩しようと思ってたら友人から翌日釣りに行きたいとの誘いが
はるばる大阪から来るのでガイド失敗は出来ないよな
連チャンだけど調査しに行くか(>_<)
連休やっとの好天の為、釣り場はどこも満員御礼
f(^_^;
とりあえずイージーにつれるコウイカを明るいうちに実績ポイントで探ってみるか
ってか、かなり真剣にやって2杯だけ(>_<)


暗くなっていつものアジもシブシブのやっとこ2匹…

これは初心者には厳しい状況ですなー
一つ収穫はやたらタコが釣れた事
今年は当たり年か?
潮と時間のタイミング外さなけりゃなんとかなるでしょう(^-^)/
2019年05月01日
GW3
じゃあ人も少ないだろうとまた行って来ました❗
思えば平成最後の釣り、霧雨の静な夜に一人
アジの引きを堪能してきました。

で、日付変わって令和 初めての魚は

いい魚でスタートする事が出来ました(^-^)/
2018年04月23日
アジングのちカヤック
この週末は天気がいいとのことで、
土曜に休みが取れたものだからどこに行こうか天気予報とにらめっこ
久々のカヤックと行きたいのですが風は日曜の方が良好気味
というわけで、前回いいアジが回ってきていた小浜方面へ深夜にぶらりと探索です
風もなく気温も暖かいのでどのポイントも満員御礼
そんな中、以前にアジらしき魚影が確認できた、こんなとこでアジングするやつ誰もおらんだろって
場所にて開始。
河口がらみの砂地に海草が点々とあるポイントでよく見ると海草の中でらしき影が
そしていきなりの連続モードで最大27までをバケツ2杯ほど
やって見ないとわからんものですわ(笑)
で、翌日の日曜日
前日遊びすぎて起きれませんでした
すっかり日の上がったAM7時に出航です
今年初めてのカヤックはいい天気で波も穏やか、最高っす
(後で聞いたら夜明けごろは爆風だったとか。)
手前に船団が出ており、急行しましたが反応あるが釣れないとのこと
では昨日のように誰もいない沖のポイントへ一気に行きます
ん~かなり粘ってみましたが干物の食材のみ・・・・・・
どうしようかと、まったりしていると見覚えのある艇が、
お久しぶりの若さんとらずさん
さすがのお二人格の違う釣果でおられました。
こんな感じで終始波もなくまったりムードの中
のんびりと気持ちいい!これもカヤックフィッシングのいいとこですな
*遠くに見えるらずさんの勇姿、若さんはさらに沖へ
後半少し風が出てきた為、終了!
次回はGWですね。
かなり休み取れそうなので何日出撃できるだろうか
そして体が持つだろうか(笑)