ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年11月27日

夜遊び道具

11/24.26 修行55.56回目

今月は、午後から出勤が続くので時間があれば夜遊びに行ってます。

裏切らないメバル君。15~20センチまでですが飽きない程度に

釣れてくれ癒してくれます(^_^)








今回から投入のこのリール、newナスキーC2000S



まだ2回しか使ってませんがとりあえずの感想です。


・見た目 今までの入門機種としてはかなり良い、いいロッドと組み合わせで安いリールには
      見えないかも

・重量  やはり重さは感じます。でも我慢できる程度なので問題なし。

・ドラグ 細糸使用に耐えれる程度の性能はありそうです。(まだ大物釣ってないけど)

・巻き  HGSと悩んでノーマルギヤにしましたがそれでも巻重りは感じます。
      しかし、今までの入門機には無い滑らかな巻心地です。

・その他 逆転ストッパーがないのは好感もてますね

      ベールが残念な感じ、セドナくらいのでも付けてほしかった

      もう一つ気になる事、最初の釣行日はかなり冷え込んだ日で、2回目の釣行は

      暖かい雨の日でした、巻きごこちが全然違って、低温でグリスが重くなってたのか

      それとも馴染んできただけか?


そんな感じですが、本気でアジやメバル狙いの方だと物足りないと思いますが、私のように

季節限定、楽しむ程度の人ならちょうどいいんじゃないでしょうか。

あとは耐久性がどれくらいあるかかな、今まで使ってきた、セフィア、ソアレ、

エクスセンスのBBシリーズは軒並み一年でギアに雑音が入ってます。



シマノさんコアプロテクト技術に期待してますよ!





  


Posted by him at 16:48Comments(0)アジングメバル

2016年11月21日

夜遊び

11/20 修行54回目

またまた嫁をいつもの風呂へ送ってからの短期決戦へ

小雨降ってますが無風で釣りやすい。

今日も小メバルちゃんが活性高く遊んでくれます(^.^)





雨上がりなのに水の透明度は高く堤防際水面近くにおもしろいのが



防水カメラで水中撮影(^.^) タコさん怒って逃げていきました

夜の海は生き物が多様で面白いです!


釣りに戻って少し深場をねちっこく攻めると、小さな当たりが!


ドラグ鳴らして水面パシャパシャしてるシルバーの魚体確認。

セイゴかー、ライン細いし抜けるかな?よっこいしょ!


ん⁉  アジやんこれ、デカビックリ



こんな湾奥の小場所にいるなんて釣りは竿を出してみないとわからんもんですね。

その後もメバルポツポツ











さっきのより一回り小さいアジ釣って終了です。





久しぶりに楽しめる釣りでした。
しばらく夜遊びが続きそうです(笑)




  


Posted by him at 00:47Comments(0)アジングメバル

2016年11月14日

とりあえず釣行記3

釣りには言ってますが何とも納得できる釣果が無いため書き記すのもおっくうになっておりました(+_+)
記録として残しておきます。


11/3 修行51回目

例年ならサヨリが沸き、シーバスがバコバコ捕食している時期なのですが今年は何せベイトがいない・・・・

仕方ないので河口がらみのサーフで回遊待ち何とか一匹釣れたもののガリガリの骨と皮だけのような魚。



やはり餌少ないんでしょうね。


そうそうこんな出来事が、

夕闇迫るころ自転車で通りすがりの女性がビニール袋から何かを砂浜に置いて立ち去りました。


気になったので見に行くと小さな亀が波にもまれております。



あのーこれ石亀なんですけど汗


かわいそうに初めての海で困っているようでした。


見てられなかったので救出して、かなり上流の沢へ帰してあげました。

恩返しはいらないですよ! 乙姫様に合わせて欲しいけどドキッ



11/12 修行52回目


もう一度小浜方面へシーバス調査

しかし、釣れてくれたのはやはりコンディション最悪の魚。




元気に帰って行ってくれましたが、こんな魚体の魚は釣るのがかわいそうなのでしばらくこちら方面は行く気になれません汗

ちなみに、アジングしても単発の群れでどこ行っても魚っ気がありませんでした。


唯一の収穫といえば、小浜新港にてピカチュウ4匹ゲットだぜ(笑)




11/13 修行53回目

暇だったので今度は敦賀方面へ

小さい子ばかりでしたがもうすぐこの子たちのシーズンですね。