2016年11月14日
とりあえず釣行記3
釣りには言ってますが何とも納得できる釣果が無いため書き記すのもおっくうになっておりました(+_+)
記録として残しておきます。
11/3 修行51回目
例年ならサヨリが沸き、シーバスがバコバコ捕食している時期なのですが今年は何せベイトがいない・・・・
仕方ないので河口がらみのサーフで回遊待ち何とか一匹釣れたもののガリガリの骨と皮だけのような魚。

やはり餌少ないんでしょうね。
そうそうこんな出来事が、
夕闇迫るころ自転車で通りすがりの女性がビニール袋から何かを砂浜に置いて立ち去りました。
気になったので見に行くと小さな亀が波にもまれております。

あのーこれ石亀なんですけど
かわいそうに初めての海で困っているようでした。
見てられなかったので救出して、かなり上流の沢へ帰してあげました。
恩返しはいらないですよ! 乙姫様に合わせて欲しいけど
11/12 修行52回目
もう一度小浜方面へシーバス調査
しかし、釣れてくれたのはやはりコンディション最悪の魚。

元気に帰って行ってくれましたが、こんな魚体の魚は釣るのがかわいそうなのでしばらくこちら方面は行く気になれません
ちなみに、アジングしても単発の群れでどこ行っても魚っ気がありませんでした。
唯一の収穫といえば、小浜新港にてピカチュウ4匹ゲットだぜ(笑)
11/13 修行53回目
暇だったので今度は敦賀方面へ
小さい子ばかりでしたがもうすぐこの子たちのシーズンですね。


記録として残しておきます。
11/3 修行51回目
例年ならサヨリが沸き、シーバスがバコバコ捕食している時期なのですが今年は何せベイトがいない・・・・
仕方ないので河口がらみのサーフで回遊待ち何とか一匹釣れたもののガリガリの骨と皮だけのような魚。

やはり餌少ないんでしょうね。
そうそうこんな出来事が、
夕闇迫るころ自転車で通りすがりの女性がビニール袋から何かを砂浜に置いて立ち去りました。
気になったので見に行くと小さな亀が波にもまれております。

あのーこれ石亀なんですけど

かわいそうに初めての海で困っているようでした。
見てられなかったので救出して、かなり上流の沢へ帰してあげました。
恩返しはいらないですよ! 乙姫様に合わせて欲しいけど

11/12 修行52回目
もう一度小浜方面へシーバス調査
しかし、釣れてくれたのはやはりコンディション最悪の魚。

元気に帰って行ってくれましたが、こんな魚体の魚は釣るのがかわいそうなのでしばらくこちら方面は行く気になれません

ちなみに、アジングしても単発の群れでどこ行っても魚っ気がありませんでした。
唯一の収穫といえば、小浜新港にてピカチュウ4匹ゲットだぜ(笑)
11/13 修行53回目
暇だったので今度は敦賀方面へ
小さい子ばかりでしたがもうすぐこの子たちのシーズンですね。

