2017年09月25日
毎年この時期になると
9/23
海の様子が気になっていつものシーバスポイントへ
しかしベイトがおらず反応なし
付近を捜索しても魚の気配なし
仕方ないので保険のアオリへ
やはりどこも満員御礼で小場所で5杯釣れたものの
割り込み釣り人が2人も来る始末(*_*)
深夜に騒いだりしてる人も見かけます。
これ以上はストレス貯まるので撤収しました…
9/24
本日はお久しカヤックです。
イカをサクサクっと釣って沖で一発狙いたい❗
早速ポイント打つも時速3杯程度のスローペース

これアオリ用のタモをサイドキックに掛けて簡易生け簀です。
いい感じでした(^.^)
しだいにボートも増え出してアオリ争奪戦の様相
おそらく夜間も釣られてるようで数も少なく相当なプレッシャーがかかってそうな予感
落ち着かないので沖へ逃げます
表層から中層に掛けていい反応ですが
どうもツバスが表層でその下はこやつでした

底にはいなさそうなので攻めていると

ホウボウの巣発見!
美味しくよく引くこの子は大好きです✨
あとは

ジグと同じサイズだよ

元気いっぱいで何かと思った

君は裏切らないね

どちら様?
とても可愛かった
あとデカイの来たと思い慎重に巻いて来たら
ツバスのダブルで顔見たとたんお二人とも逃げて行きました(笑)
なんやかんやと小物ですが飽きない程度に
釣れてくれ気が付けばもう14時
沖上がりとなりました。
【追記】
去年も書きましたがこの時期はフラッグ付けないわ定置網に付けて釣ってるわでマナーが悪いのが目立ちます。
最低限の海のルールは守って頂きたいものです
m(__)m
海の様子が気になっていつものシーバスポイントへ
しかしベイトがおらず反応なし
付近を捜索しても魚の気配なし
仕方ないので保険のアオリへ
やはりどこも満員御礼で小場所で5杯釣れたものの
割り込み釣り人が2人も来る始末(*_*)
深夜に騒いだりしてる人も見かけます。
これ以上はストレス貯まるので撤収しました…
9/24
本日はお久しカヤックです。
イカをサクサクっと釣って沖で一発狙いたい❗
早速ポイント打つも時速3杯程度のスローペース

これアオリ用のタモをサイドキックに掛けて簡易生け簀です。
いい感じでした(^.^)
しだいにボートも増え出してアオリ争奪戦の様相
おそらく夜間も釣られてるようで数も少なく相当なプレッシャーがかかってそうな予感
落ち着かないので沖へ逃げます
表層から中層に掛けていい反応ですが
どうもツバスが表層でその下はこやつでした

底にはいなさそうなので攻めていると

ホウボウの巣発見!
美味しくよく引くこの子は大好きです✨
あとは

ジグと同じサイズだよ

元気いっぱいで何かと思った

君は裏切らないね

どちら様?
とても可愛かった
あとデカイの来たと思い慎重に巻いて来たら
ツバスのダブルで顔見たとたんお二人とも逃げて行きました(笑)
なんやかんやと小物ですが飽きない程度に
釣れてくれ気が付けばもう14時
沖上がりとなりました。
【追記】
去年も書きましたがこの時期はフラッグ付けないわ定置網に付けて釣ってるわでマナーが悪いのが目立ちます。
最低限の海のルールは守って頂きたいものです
m(__)m
2017年09月19日
今年の秋シーバス
秋になるとアオリも楽しいですがシーバスの季節となるわけでして
私のよく行くフィールドは毎年付き場が大きく変わりアオリ釣行のかたわら調査しておりました
昨年はピン狙いのショートロッドで楽しんでおりましたが今年はまだ入って来てないようで
今年見つけた場所は常夜灯のある足場の高いアジ付きのシーバスが見える場所
【一度目の勝負】
その見えるってのが曲者でルアーには基本見向きもしてくれません。
そんな中キャストミスによる早巻き回収でガツン❗
しかしフックオフ
もう一度同じようにするとまたガツンと
しかしまたフックオフ(*_*)
その後もう一度来ましたが
ショートロッドのライトアクションでは高い足場で一瞬のバイトを乗せるパワーが足りません
【二度目の勝負】台風前夜
9.6フィートバッドパワーのあるロッド用意してきました。
いいコースに入るとやはりガツンと食ってきます❗
フッキングも決まりそしてランディング
で、網にフック絡んでポロッ
次にコース変えるとすぐにガツン❗
今度は落ち着いてネットイン

60くらいのコンディションいい奴(^-^)
この日は嫁の車で来てまして匂い付けたら恐いのでネットの水気切ろうと振り回してたらまさかの破損
本日は撤退です⤵
【三度目の勝負】台風後
ネットの補強をし万全の体制で挑みます!
ベイト少なく不安でしたが居着いているようで

その後も60~70クラスが5連発✌
活性が上がってきたのか廻ってきたサヨリにボイルしだしてトップでも2本出ました❗
しかしその魚全部ランディング失敗で写真なしです(*_*)
何せ、3本フックの一番後ろにかかって高い足場から掬うとフロントフックが必ず引っかかるんです
四度目の課題ですね(^.^)
私のよく行くフィールドは毎年付き場が大きく変わりアオリ釣行のかたわら調査しておりました
昨年はピン狙いのショートロッドで楽しんでおりましたが今年はまだ入って来てないようで
今年見つけた場所は常夜灯のある足場の高いアジ付きのシーバスが見える場所
【一度目の勝負】
その見えるってのが曲者でルアーには基本見向きもしてくれません。
そんな中キャストミスによる早巻き回収でガツン❗
しかしフックオフ
もう一度同じようにするとまたガツンと
しかしまたフックオフ(*_*)
その後もう一度来ましたが
ショートロッドのライトアクションでは高い足場で一瞬のバイトを乗せるパワーが足りません
【二度目の勝負】台風前夜
9.6フィートバッドパワーのあるロッド用意してきました。
いいコースに入るとやはりガツンと食ってきます❗
フッキングも決まりそしてランディング
で、網にフック絡んでポロッ
次にコース変えるとすぐにガツン❗
今度は落ち着いてネットイン

60くらいのコンディションいい奴(^-^)
この日は嫁の車で来てまして匂い付けたら恐いのでネットの水気切ろうと振り回してたらまさかの破損
本日は撤退です⤵
【三度目の勝負】台風後
ネットの補強をし万全の体制で挑みます!
ベイト少なく不安でしたが居着いているようで

その後も60~70クラスが5連発✌
活性が上がってきたのか廻ってきたサヨリにボイルしだしてトップでも2本出ました❗
しかしその魚全部ランディング失敗で写真なしです(*_*)
何せ、3本フックの一番後ろにかかって高い足場から掬うとフロントフックが必ず引っかかるんです
四度目の課題ですね(^.^)
2017年09月14日
平日の長い一日
仕事も一段落したので平日の9/13に行って来ました。
前回のシーバスパターンを試すべく駐車場止めて
用意してるといきなり職務質問⤵
早く行きたいので快く対応しますが携帯番号まで聞かれるとは気分が悪い…
しかもルアーケース忘れてセットされてるルアーのみの勝負となったのですが
数日前と状況一変
ベイトが消えフグとエイしか泳いでない海となっていました。
これは今日はシーバスするなと言う事なんだと
思いアオリ狙いへポイント移動
やはり平日、行きたい場所に先行者がいないってすばらしい❗
どこに行ってもポツポツ釣れてくれて数だけなら50は釣れたんじゃないかな(^.^)
12センチ以下は逃がしてあげたのでキープは半分以下ですが今年もイカ多そうです!

3号でじゅうぶん釣れますね
朝までやって仮眠して嫁がよく行くお風呂へ
平日の午前なので貸し切りです。
露天ジャグジー、サウナと一人占め
上がってからも誰もいないのでテレビの前の
リクライニングシートでまた仮眠
あまり居ると変なオヤジなので近くの海の見える公園で昼寝(笑)

夕方までやるつもりでいたのでしばらくサイトで遊びます
群れ見つけると数引き追ってくるので楽しすぎ✌
明るい時間帯は12センチくらいまでですね。
そして夕暮れ
空の色が変わりだし
薄い雲と大きい雲の立体感が美しい

もう満足です✨
たまの平日
幸せな長い1日となりました(^.^)
前回のシーバスパターンを試すべく駐車場止めて
用意してるといきなり職務質問⤵
早く行きたいので快く対応しますが携帯番号まで聞かれるとは気分が悪い…
しかもルアーケース忘れてセットされてるルアーのみの勝負となったのですが
数日前と状況一変
ベイトが消えフグとエイしか泳いでない海となっていました。
これは今日はシーバスするなと言う事なんだと
思いアオリ狙いへポイント移動
やはり平日、行きたい場所に先行者がいないってすばらしい❗
どこに行ってもポツポツ釣れてくれて数だけなら50は釣れたんじゃないかな(^.^)
12センチ以下は逃がしてあげたのでキープは半分以下ですが今年もイカ多そうです!

3号でじゅうぶん釣れますね
朝までやって仮眠して嫁がよく行くお風呂へ
平日の午前なので貸し切りです。
露天ジャグジー、サウナと一人占め
上がってからも誰もいないのでテレビの前の
リクライニングシートでまた仮眠
あまり居ると変なオヤジなので近くの海の見える公園で昼寝(笑)

夕方までやるつもりでいたのでしばらくサイトで遊びます
群れ見つけると数引き追ってくるので楽しすぎ✌
明るい時間帯は12センチくらいまでですね。
そして夕暮れ
空の色が変わりだし
薄い雲と大きい雲の立体感が美しい

もう満足です✨
たまの平日
幸せな長い1日となりました(^.^)
2017年09月12日
ショアにこだわる
9/10
秋の訪れを感じる季節になり海の様子も気になって小浜方面を徘徊して来ました。
どこ行ってもエギンガーいっぱいなので辺鄙なテトラ帯へ
釣れるには釣れますがまだまだちいさいですね。

誰もいなかったテトラ帯が気が付けば人いっぱい
めぼしいポイントはどこも先行者ありで狙いを変えてシーバス狙い
デカイ奴が3バイト全てフックオフ(*_*)
おそらく高い足場でロッドが柔すぎフッキングが浅い!
いつも浮いてるやる気のないシーバスさんのやる気スイッチパターン見つけたのでリベンジしてきます‼
ショアからの釣りは難しいから面白いですね(^.^)
秋の訪れを感じる季節になり海の様子も気になって小浜方面を徘徊して来ました。
どこ行ってもエギンガーいっぱいなので辺鄙なテトラ帯へ
釣れるには釣れますがまだまだちいさいですね。

誰もいなかったテトラ帯が気が付けば人いっぱい
めぼしいポイントはどこも先行者ありで狙いを変えてシーバス狙い
デカイ奴が3バイト全てフックオフ(*_*)
おそらく高い足場でロッドが柔すぎフッキングが浅い!
いつも浮いてるやる気のないシーバスさんのやる気スイッチパターン見つけたのでリベンジしてきます‼
ショアからの釣りは難しいから面白いですね(^.^)