ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年07月19日

夏の釣り物探し

夏ってショアから狙える面白い釣りが思いつかない

過去にはダツゲームやタコ釣りなんかで楽しんでましたがダツはあきる釣りだしタコは冷蔵庫にストックたくさんあるのでしばらく禁止令が出ております。

新しい楽しみを探すために小浜方面へ探索してきました。

7/16 修行28回目

夜の河川をうろついております。橋の上から下を覗いたりして行き交う車にはかなり怪しい人に見えてるでしょうね。

定石通り明かりの境目にシーバスの影が

うまく通すと連れてくれます。





でも一匹釣れると場荒れして後が続かない・・・かなりナーバスな釣りです。


またうろうろしてると巨大エイが徘徊中・・・これ釣っても面白いかと一瞬思いましたが危険生物のため回避!


でまたうろうろしてチェイスしているシーバス発見

焦ってシンキングミノー投げたら橋脚でリップ破損!


そのままシンペンとして使ってたらこれが正解で食ってくれました。





シーバス狙えば釣れるんだけどサイズと釣り方がいまいちテンション上がらず眠いのでこの日は終了です。



で、なんか納得いかないので今度は明るいうちから探索です。



7/18 修行29回目


この日は下げのタイミングで入ったので水深の浅く底丸見えです。


そっとのぞくとチヌがざっと20匹くらい群れてますビックリ

そっとラバジ+ワーム落とすと寄っては来るのですがすぐに見切られる

PE0.6+フロロ2号ではデイではバレバレなのかも、あとラインをさばいた時の水の動きにも反応して逃げていきます・・・・

これは難しい釣りだ( ;∀;)  

トップも試したけどダメ、捕食しているベイトが砂地や護岸のエビではないかと・・・

昼間のサイトでのチヌ釣りちょっと面白そうで暇なときまた行ってきます。

で、本日の釣果はこれだけですわ(笑)









(2016・出会えた魚達)
アジ・カマス・カタクチイワシ・ヤリイカ・マダコ・メバル・ブラックバス・ワカサギ、イワナ、アマゴ、ヤリタナゴ、アブラボテ、シロヒレタビラ、コウイカ、カサゴ、シーバス、マダイ、アオハタ、サバ、アナハゼ、ウロハゼ、テナガエビ
マハゼ、コイ、フナ、クロダイ、ウグイ、ホウボウ、エソ、アマダイ















  


Posted by him at 23:53Comments(0)なんでもFSシーバス

2016年07月10日

気持ちいい釣り

7/10 修行27回目


ここしばらく週末の海況が悪く久しぶりに沖に出れました。


現地着4時半、今日は同業者たくさん来てます。皆さんも久しぶりの好天でウズウズしてたんでしょうね

ここで気づいたこと、来られている方のマナーが非常にいい方ばかりでこちらも気持ちよく準備ができます。

・早朝のアイドリング、大声での会話を控えています。
・荷物下ろしたら車は一番遠い駐車スペースに移動しています。
・ゴムボの方は高圧ポンプを使わずに膨らましています。
ちなみに帰るときはポリタンク持参で近くに水道あっても使用していません

みなさん素晴らしい方たちでした、今朝は気持ちよく出港です!






浅場から結構反応ありましてサクッとホウボウさんが姿を見せてくれました。
美しい姿と食べてもおいしいこの魚大好きです。







今日は風も波もなくさらに沖を攻めてると、中層でいい引きのこの子が釣れてくれました





それからはポツリポツリとエソさん、ガッシーが釣れまして





最後にうれしいアマダイ様が姿を見せてくれました。





久しぶりのカヤックフィッシング最初から最後まで気分のいい一日となりました。




(2016・出会えた魚達)
アジ・カマス・カタクチイワシ・ヤリイカ・マダコ・メバル・ブラックバス・ワカサギ、イワナ、アマゴ、ヤリタナゴ、アブラボテ、シロヒレタビラ、コウイカ、カサゴ、シーバス、マダイ、アオハタ、サバ、アナハゼ、ウロハゼ、テナガエビ
マハゼ、コイ、フナ、クロダイ、ウグイ、ホウボウ、エソ、アマダイ


































  


Posted by him at 22:35Comments(0)カヤックFS

2016年07月03日

暑い夜

7/3 修行26回目

梅雨は空けてないのに真夏の様な暑さですね

日中釣りする気もおきないので夜あてもなく徘徊してきました
結果的に収獲はなかったのですが記録として記載します。

まず小浜方面河川上流部からシーバスメインに狙っていきます
最初のポイントの水路からの落ち込みで即ヒット!

でもこの子でした。




いいサイズのシーバスも見えてますがやる気が全くないようで浮いてるだけで反応しません

その後順次橋の上から攻めていきますがウグイと同じぐらいのシーバス掛けただけ・・・・


魚の姿も確認できるし結構入ってるんだけどなんせやる気ない様です。

海まで行ってアジ釣って、ポイント回って様子見ただけで帰ってきました。


しかし夜になっても暑すぎ、魚よりもこちらのやる気が出ない釣行となりました。








  


Posted by him at 22:46Comments(0)なんでもFS