2016年07月19日
夏の釣り物探し
夏ってショアから狙える面白い釣りが思いつかない
過去にはダツゲームやタコ釣りなんかで楽しんでましたがダツはあきる釣りだしタコは冷蔵庫にストックたくさんあるのでしばらく禁止令が出ております。
新しい楽しみを探すために小浜方面へ探索してきました。
7/16 修行28回目
夜の河川をうろついております。橋の上から下を覗いたりして行き交う車にはかなり怪しい人に見えてるでしょうね。
定石通り明かりの境目にシーバスの影が
うまく通すと連れてくれます。

でも一匹釣れると場荒れして後が続かない・・・かなりナーバスな釣りです。
またうろうろしてると巨大エイが徘徊中・・・これ釣っても面白いかと一瞬思いましたが危険生物のため回避!
でまたうろうろしてチェイスしているシーバス発見
焦ってシンキングミノー投げたら橋脚でリップ破損!
そのままシンペンとして使ってたらこれが正解で食ってくれました。

シーバス狙えば釣れるんだけどサイズと釣り方がいまいちテンション上がらず眠いのでこの日は終了です。
で、なんか納得いかないので今度は明るいうちから探索です。
7/18 修行29回目
この日は下げのタイミングで入ったので水深の浅く底丸見えです。
そっとのぞくとチヌがざっと20匹くらい群れてます
そっとラバジ+ワーム落とすと寄っては来るのですがすぐに見切られる
PE0.6+フロロ2号ではデイではバレバレなのかも、あとラインをさばいた時の水の動きにも反応して逃げていきます・・・・
これは難しい釣りだ( ;∀;)
トップも試したけどダメ、捕食しているベイトが砂地や護岸のエビではないかと・・・
昼間のサイトでのチヌ釣りちょっと面白そうで暇なときまた行ってきます。
で、本日の釣果はこれだけですわ(笑)

(2016・出会えた魚達)
アジ・カマス・カタクチイワシ・ヤリイカ・マダコ・メバル・ブラックバス・ワカサギ、イワナ、アマゴ、ヤリタナゴ、アブラボテ、シロヒレタビラ、コウイカ、カサゴ、シーバス、マダイ、アオハタ、サバ、アナハゼ、ウロハゼ、テナガエビ
マハゼ、コイ、フナ、クロダイ、ウグイ、ホウボウ、エソ、アマダイ
過去にはダツゲームやタコ釣りなんかで楽しんでましたがダツはあきる釣りだしタコは冷蔵庫にストックたくさんあるのでしばらく禁止令が出ております。
新しい楽しみを探すために小浜方面へ探索してきました。
7/16 修行28回目
夜の河川をうろついております。橋の上から下を覗いたりして行き交う車にはかなり怪しい人に見えてるでしょうね。
定石通り明かりの境目にシーバスの影が
うまく通すと連れてくれます。

でも一匹釣れると場荒れして後が続かない・・・かなりナーバスな釣りです。
またうろうろしてると巨大エイが徘徊中・・・これ釣っても面白いかと一瞬思いましたが危険生物のため回避!
でまたうろうろしてチェイスしているシーバス発見
焦ってシンキングミノー投げたら橋脚でリップ破損!
そのままシンペンとして使ってたらこれが正解で食ってくれました。

シーバス狙えば釣れるんだけどサイズと釣り方がいまいちテンション上がらず眠いのでこの日は終了です。
で、なんか納得いかないので今度は明るいうちから探索です。
7/18 修行29回目
この日は下げのタイミングで入ったので水深の浅く底丸見えです。
そっとのぞくとチヌがざっと20匹くらい群れてます

そっとラバジ+ワーム落とすと寄っては来るのですがすぐに見切られる
PE0.6+フロロ2号ではデイではバレバレなのかも、あとラインをさばいた時の水の動きにも反応して逃げていきます・・・・
これは難しい釣りだ( ;∀;)
トップも試したけどダメ、捕食しているベイトが砂地や護岸のエビではないかと・・・
昼間のサイトでのチヌ釣りちょっと面白そうで暇なときまた行ってきます。
で、本日の釣果はこれだけですわ(笑)

(2016・出会えた魚達)
アジ・カマス・カタクチイワシ・ヤリイカ・マダコ・メバル・ブラックバス・ワカサギ、イワナ、アマゴ、ヤリタナゴ、アブラボテ、シロヒレタビラ、コウイカ、カサゴ、シーバス、マダイ、アオハタ、サバ、アナハゼ、ウロハゼ、テナガエビ
マハゼ、コイ、フナ、クロダイ、ウグイ、ホウボウ、エソ、アマダイ