ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年09月15日

長い一日・夜には一生の思い出

今回カメラの調子が悪く写真がありませんm(__)m

9/13さあカヤック持って出撃だ!と思ってたんだけど波が怪しい予報

とりあえずカヤック積んで無理ならショアでエギングでもって感じで0時に出発。

で最初のポイントでシャクレども全然反応なくフグの猛攻でリーダー結束部を2回もやられ意気消沈・・・

やはり大雨のせいで水塩の影響が出てるのかな?

で移動先は外海に面した港、シャクシャクグイーンと久々今期初アオリです。
2杯釣ったら後が続かずまた移動・・・ここで凄いことが・・・

この場所、地磯がらみの実績ポイントで夜は真っ暗、遠くに原発の灯りが見えるのみの一人じゃちょっと怖い場所なんです。

でも夜空の星は最高に綺麗で流れ星いっぱい見れます。

で、反応ない中シャクッテると暗闇が突然パーッとオレンジ色に光りビクッと後ろの空を見たら流れ星が燃えています(゚Д゚;)

いや!隕石が燃えてるんです!(これ火球と言うそうです)

まさにアルマゲドンのようで、次々来たらやばいし逃げようなんて考えたりして(どこ逃げるねん・・・)

いやーびっくりしました。しばらく燃えカスが夜空で光っていて感動もんです。

一生に一度あるかないかの経験をしましたよ(^^)/ 写真撮りたかった・・・

で、釣りの方はさっぱりでカヤック出そうにも波打ち際真っ白で恐ろしや・・・

大きく移動して湾奥まで来てもうねりがすごく、出艇はあきらめアオリをポツポツ釣って終了

ほとんどリリースサイズでしたけど大きいのは同長15㎝まで成長してました。



で帰ってきたら、自分ばっかり遊んでと家族からブーイング、3時間寝させてもらって又海まで出発です。

この時期のアオリに並んで季節もんのマハゼ狙いです。

ポイントには誰もいなく仕掛けを入れても反応なし、嫁子供は車で昼寝(俺全然寝てないんだけど・・)

探りながら水路の河口に来たところ入食いになり子供と一緒に釣りまくり

大きいのは20㎝超え、2時間程で40匹。



満足して銭湯行ってフラフラ眠気と戦いながら帰宅

そして魚の下ごしらえまでしてAM2時頃限界が来て就寝です。睡眠

それにしても長い一日でした。


翌日のハゼフライ、天ぷら、アオリの刺身と旬の食材は最高に美味いっすニコニコ






  


Posted by him at 00:09Comments(0)なんでもFS