2015年11月12日
夜釣りはいろんな経験します。
11/8(日)もシーバス調査へ少しばかり行っておりました
記事を今頃書くのは釣果が芳しくなかったこともあるのですが帰りの出来事が・・・
いつものポイントへ行きますが先行者たくさんで少しばかり離れた小場所で開始
相変わらずサヨリボイルはあるのですが単発でルアーに食ってきそうな勢いのある感じじゃありません
チュポッと吸い込むようなアタリで釣れたチーバスちゃん

その後釣れそうな気がせず、先行者たちも釣れないのか誰もいなくなりボイルも消えて終了です。
で、ここからが本題なんです。
帰り道、滋賀と福井の峠を越えて帰るのですが、前後に車もおらず私一人で車を走らせていた時の事です
街灯のない ・ 真っ暗闇の ・ 深夜0時半ごろ ・ 雨の中傘もささず懐中電灯も持っていない
ハイカー風の老人が路肩をこっちを向いて歩いてるんです・・・・
え!っと思ってすれ違った後バックミラーを見たのですが真っ暗で何も映っていません・・・・・
引き返すのも気味が悪くそのまま無事には帰れたのですが
どう考えてみても、あそこ周り民家からはかなり離れた峠だし一人で0時にハイキング?
雨降ってるんだし傘かカッパ着るでしょ!
ふと思い出したのが、最近同じとこで2回不思議なこともあって
2回とも深夜に嫁と同じところを通った時の事ですが、
一度目は真っ暗な杉林の中から男の叫び声が聞こえ、
嫁 「何今の?」
私 「何か聞こえたけど動物かな?」
嫁 「お化けちゃうの?ハハハ」
私 「・・・・・・」
二度目はその峠の入口で
私 「このCD鈴の音みたいなん聞こえるな」
嫁 「・・・窓の外から聞こえるんやけど」
私 「え⁉ 外から?」 ボリューム落とす
嫁私 「・・・・・・」
ハイカーって鈴持ってるよねクマよけの
おいおい、ついに実体が出てきたのかも(゚Д゚;)・・・
落ちはないですがホントの話しです。
また通るのが怖いな・・・・・・
記事を今頃書くのは釣果が芳しくなかったこともあるのですが帰りの出来事が・・・
いつものポイントへ行きますが先行者たくさんで少しばかり離れた小場所で開始
相変わらずサヨリボイルはあるのですが単発でルアーに食ってきそうな勢いのある感じじゃありません
チュポッと吸い込むようなアタリで釣れたチーバスちゃん

その後釣れそうな気がせず、先行者たちも釣れないのか誰もいなくなりボイルも消えて終了です。
で、ここからが本題なんです。
帰り道、滋賀と福井の峠を越えて帰るのですが、前後に車もおらず私一人で車を走らせていた時の事です
街灯のない ・ 真っ暗闇の ・ 深夜0時半ごろ ・ 雨の中傘もささず懐中電灯も持っていない
ハイカー風の老人が路肩をこっちを向いて歩いてるんです・・・・
え!っと思ってすれ違った後バックミラーを見たのですが真っ暗で何も映っていません・・・・・
引き返すのも気味が悪くそのまま無事には帰れたのですが
どう考えてみても、あそこ周り民家からはかなり離れた峠だし一人で0時にハイキング?
雨降ってるんだし傘かカッパ着るでしょ!
ふと思い出したのが、最近同じとこで2回不思議なこともあって
2回とも深夜に嫁と同じところを通った時の事ですが、
一度目は真っ暗な杉林の中から男の叫び声が聞こえ、
嫁 「何今の?」
私 「何か聞こえたけど動物かな?」
嫁 「お化けちゃうの?ハハハ」
私 「・・・・・・」
二度目はその峠の入口で
私 「このCD鈴の音みたいなん聞こえるな」
嫁 「・・・窓の外から聞こえるんやけど」
私 「え⁉ 外から?」 ボリューム落とす
嫁私 「・・・・・・」
ハイカーって鈴持ってるよねクマよけの
おいおい、ついに実体が出てきたのかも(゚Д゚;)・・・
落ちはないですがホントの話しです。
また通るのが怖いな・・・・・・
この記事へのコメント
釣りの行き帰り、たま〜にありますよね
時間が時間だけに
私も昔、淡路の土生から由良へ抜ける峠道の真ん中で夜中から明け方前に老人を見た経験あります
前後に全く民家のない峠道で明け方に徒歩?同乗者は怖くて足元見れんかったらしいです
時間が時間だけに
私も昔、淡路の土生から由良へ抜ける峠道の真ん中で夜中から明け方前に老人を見た経験あります
前後に全く民家のない峠道で明け方に徒歩?同乗者は怖くて足元見れんかったらしいです
Posted by し〜さん at 2015年11月13日 22:10
し〜さん初めまして
釣り人の心霊話しって皆さん結構経験してますよね
出来ることなら遭遇したくはないものです
釣り人の心霊話しって皆さん結構経験してますよね
出来ることなら遭遇したくはないものです
Posted by himsan
at 2015年11月14日 09:49
