ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2024年08月05日

真夏の青物祭り

この暑さだし近場でアジ、イカ狙いで体力使わずに9時にはあがる
こんなライトプランで臨んだ久しぶりのKF




魚探の反応も良くいい感じなのですが
潮が早く2キロで流され、ポイント一瞬で通過して上手く攻めれない


まだ朝一だし、ヒラマサでも居ないかとガチジギング!

開始早々、ドン!と乗るもフックアウト
またすぐあたるもアシスト切れ
これエソじゃない?って感じなので
ワイヤー芯のアシストフックに交換


早めのワンピッチですぐにヒット!
引きが強いし期待したけど

50くらいのハマチ




もう一度流し直してヒット!
これはさっきのより強いし走る!



やっぱりいたヒラゴ60くらい


もう一つ狙うもハマチ祭りで、鳥やナブラでお祭り騒ぎ^_^

だんだんやりとりも雑になり、またハマチだろって強引に巻き上げると



おお!いいサワラ!

さっきワイヤー芯アシストにしといて良かった!

周りもタイ、アジ、太刀魚となんとも賑やかな海


気がつけば予定時刻オーバーの10時過ぎ
暑さも限界で、軽い頭痛がしてきたので終了としました

予定外のハードな釣りで撤収時はフラフラでしたわ^_^
  


Posted by him at 12:20Comments(2)カヤックFS

2024年07月30日

真夏の釣り

夜なら涼しいかと海へ行ったものの
魚も暑すぎてどこかへ行ってしまったよう

ウロウロしてると浅いスロープでコウイカが




この時期になると痩せ細って美味しくないので
リリース
よく見ると底付近を泳ぐ他の個体も

産卵も終わり尽き果てる命
そっとしておこう


それにしても夜中まで暑いので一眠り

夜明けも少し遅くなり
静かな水面でチヌトップゲームするも

まったく反応なし...

河川の見えチヌ狙いでやっと1匹


頑張ってみたけど
8時にもなると暑くてやってられない!


帰り道、気になってた場所へ寄り道



覗き込むとヒヤッとします^_^

さらに上流で

 
誰も居ない広場
冷たい小川もあり手足冷やして気持ちよかったです^_^


  


Posted by him at 20:25Comments(0)チヌ

2024年07月20日

テスト釣行

7年間乗ったホビーレボ13
水洗い注油程度で大きなトラブルも無かったのですが、最近ワイヤーから錆が出て来て
拭けば綺麗になるのだが気になるので交換することに



ワイヤーの張り具合わからんし、荒れた外海でのトラブルもう避けたいので、湾内の近場でテスト



漕ぎ抵抗などチェックしながら、反応ある場所で胴突き仕掛けにオキアミ付けて遊んでいると




美味しそうないいアジが^_^


ポイント外れるとまったく当たりなくて、1匹釣れたら漕ぎ戻りで、お土産確保!^_^


 


周りでは中サバとサゴシが飛び回り激しいナブラも!

当たり無くなったなーと流していたら
塩焼きサイズのタイも釣れ






水深16メートルの遠浅な場所でも、こんなに魚いるんだといい経験となりました。



暑くなって風も出て来たのでテトラの内側で漕ぎ感の調整、限界傾度の確認や再乗艇練習したりして

一人だったので溺れているように見えてたかも^_^


しかしこの日も風がなければ9時で限界の暑さでした、海が穏やかでも単独KFは危険な季節かもしれませんね
  


Posted by him at 20:29Comments(2)カヤックFS

2024年07月01日

今季最終戦

あっという間に半年がすぎ、6月の終わりで禁漁を迎える近くの湖へ
朝方雨の残る中、
漕げども漕げども、ウグイにノンキーマスで
完全敗北...
今季のビワマスは終了です。
たまの晴れ間の綺麗な景色が救いでした




せっかくの休みこのままでは終われないと

帰宅後、洗濯、皿洗いを終わらせ第2ラウンドの許可をもらい、海へ!

前回、まったく反応なかった春イカ、夕まずめのいい時間なのにもう終わりなのかやはりイカ釣り師は誰もいません

ただ、小サバ、子メバル、グレにチヌと賑やかな海にまだ居そうな予感が
ポイントも自由に動けてあちこち探っていると


ドスン!
生命感を感じる重さだったが最初動かず、?
すぐにジェット噴射の抵抗!

足場悪い場所だったのでテンション掛けながら
移動してファイト!

ドラグはあまり出ないもののトルクある引きにロッドがいい感じで曲がり楽しすぎる^_^




ガッツリ、エギを抱いたやる気のある2キロのアオリイカ!

これで今季の春イカも終了です^_^

まだ帰るには早いし、暗くなってからアジでも釣って帰ろかなと、誰もいない小場所でワンキャスト目に何かヒット!

ドラグが鳴る引きに何か分からず
浮かせて見るとこの時期にまさかの良型メバル




この冬春はいいメバルが釣れなかったのでこれも今季最後に嬉しいゲスト

目一杯遊んで疲れたけど
梅雨の晴れ間のいい一日となりました^_^






  


Posted by him at 20:10Comments(0)カヤックFSエギング

2024年06月26日

少し前のKF

2週間ほど前の平日、誰もいない海で浮いておりました

ベイトは山盛り、鳥もたくさんで小さいナブラも見られるいい状況

なのに、目一杯働いて遊んでの日々に疲れて
この日は集中力無く空回り状態...

そんな中、この時期楽しみな大アジとマイカが






粘って見るも後が続かず
サバ、ガシラ、エソ、キジハタなんぞが釣れたような

沖ではイルカも泳いで、嫌な風向きになってきたので早々に終了。


で、なんで今頃こんな事書いたかって、
週末アオリ狙いに行ったものの見事に完敗...

今までカヤックでのマイカ釣り、良く分からなかったけどこの日は何か掴めたような気がしたし
次回はマイカ狙いで頑張ってみたい!

早く天候回復しないかなー^_^
  


Posted by him at 21:09Comments(2)カヤックFS

2024年06月19日

記憶に残る1匹


週末行き先に悩む季節
今回は春イカ狙いで

いつも夜は常夜灯廻りのコウイカで遊んで夜明けからアオリ狙いのパターンなのですが今年はコウイカがいないのか?
泳ぐ姿を見る事も無く早めに仮眠


朝4時、釣りなら起きれるから不思議だ


早朝には納まる風がまだ入り込んで、狙いのポイントを攻められず、隅っこの穏やかな箇所でゆっくり誘っていると

モヤっとした当たりに、一度は乗るもバレてしまう
急いで回収してると、
コウイカが追いかけてかきた!



ステイで抱かして、食材確保^_^


しかし、それから当たりも無く風向きもコロコロ変わるし、手前の筏で漁師さんが何か作り出して金槌たたきまくっている

ダメだなこれはと、ポイント変えたり、立ち位置変えたりと既に8時半、
回遊あるはずと望みをかけて、集中していると

モゾッと違和感が、
合わせを入れた重量感、そしてジェット噴射のドラグ音!

ラインが止まらず一噴射で3mは出ている
ドラグ閉めたくないし、その先ロープあるしでヒヤヒヤもの

寄せてからもネットに怯えて猛ダッシュするし

まー足場も良かったので落ち着いて取り込みも成功!



2.4キロ
粘った末の記憶に残る、1匹となりました^_^
  


Posted by him at 20:18Comments(2)エギング

2024年06月07日

リミット達成!

平日休みが取れていい天候なので
今月で禁漁になる近くの湖へ





キレイな朝焼け^_^


近くのポイントから流すと早速ミニマスが




情報ではミニマスばかり釣れてる見たいなので
少し沖へ、


すると


あと1本追加して

いい群れにあたり3本立て続けに


しばらくして




どれも良型でドラグ鳴らしてくれて楽しい!


レギュレーションリミット5匹なんですがいつもあと1匹が遠い


ずっと漕いでたので休憩して小用してると竿がグングンと

マジか⁉️

慌てて出してる物しまって
取り込み成功!


少しこぼれてしまった



無事リミット5匹達成
しかも50アップ3本の過去最高の
釣果となりました^_^  


Posted by him at 18:30Comments(0)カヤックFS

2024年06月03日

潮が動く一瞬に

週末、天気が不安定でカヤックは❌
今季絶不調なエギングへ行って来ました

夜、コウイカポイント廻るも潮回り悪くて水クラゲが沸きまくり...
例年はイージーにコウイカ釣ってたのに今年はどうなってるんだ(T-T)

夜通しやっても釣れそうも無いので朝一狙いで
車中泊

4時、夜明け前から準備してアオリのポイントへ、先行者一名(夜通しやってたの?)

そして夜明けと共に見えて来た赤潮濁りの海
ダメだわこれは...

7時、何の反応も無い時間が続き、先行者も帰りあきらめかけた時!


手前まで来たエギにアオリのチェイスが!
しかしあと一歩で抱いてくれずどこかへ行ってしまう
フラーと泳ぐコウイカですら興味を示してくれない
やっぱり潮が悪すぎです


8時、時間的にもう終了タイムかと思ってると今まで死んでた潮が沖へ流れて行く!

立ち位置変えて最後の望みに集中すると

走るラインにドン!っとフッキングが決まる!
重量感ある引きに心地よいドラグ音!




アオリイカ1.6キロ
少ないチャンスをとらえた一杯に感無量!

このあとすぐにキロアップコウイカも



潮の動いた一瞬の勝負にあきらめなくてよかった^_^


  


Posted by him at 20:04Comments(0)エギング

2024年05月29日

食材補充

先日の貧果で冷蔵庫が寂しいので近くの湖へ


  

ホント朝がキレイです^_^

風も微風で気持ちいいツーリング?
って全然アタリがない!



あちこち漕いでかなり沖のポイントで2回アタリが出たもののバラシてしまう..、


ルアー交換しようとしたら別のルアーが手袋に引っかかってポチャリ...

なんか最近ついてないなー



それから漕いで漕いで朝一攻めた浅場でなんとか一匹




あーよかった^_^


その後、ジェット、ウェイクボード、バスボート、大音量のプレジャーと朝一の誰もいない静寂の湖面とは別世界に

ダメだこりゃ、早めに帰ろ、
でも上陸して30分後には家に着くって体が楽ですわ^_^



  


Posted by him at 18:00Comments(0)カヤックFS

2024年05月25日

ついてない日?

この日は行く道中からついてなかった...

運転中、首のあたりがくすぐったい?
手をやると、パサっと妙な感触...

3センチくらいの蛾じゃねーか!


しばらくして海沿いの橋の上に何かいる?

デカいオス鹿が真ん中で行く手を阻む!
動いてくれないのでゆっくり対向車線から回避...

やっとの事で現地着


  

若干風ありの潮早めだけど、釣れそうな予感が


と、言うのも最初だけ、
たまに釣れてもコンディション悪い小型根魚のみ



潮がだんだん濁り始め気がつくと一面死の海へ



かなりの広範囲で逃げ場所も無く
本日終了

朝の鹿は私に行くなと言ってたんだろうな



面白い事が一つだけ


警察に職務質問?
いえいえ、安全啓発のパトロールで声掛けられました
釣れなく凹んでいる私に気をつけて頑張って下さいねと慰めの言葉
優しい海のお巡りさんでした^_^


  


Posted by him at 22:15Comments(0)カヤックFS