2024年05月05日
琵琶湖の宝石
GWも後半戦、家から5分で行ける場所に行ってきました

琵琶湖の朝は相変わらず美しいです
最初に顔を見せてくれたのは

ハス、
水深60メートルの琵琶湖の真ん中に
こんな綺麗な魚がいるんですから不思議です
そして、本命の琵琶湖の宝石

いつ見ても綺麗でかっこいい魚です
この時期のビワマスは毎年極端に釣れなくなり、理由はおそらくベイトがヨコエビになるからではないかと
口から大量に吐き出しており
こんな小さいのどうやって食べているんだろう?



3本釣れたところで暑すぎて納竿
そして、今からダブルヘッダーで、海へ行くのでした
つづく

琵琶湖の朝は相変わらず美しいです
最初に顔を見せてくれたのは

ハス、
水深60メートルの琵琶湖の真ん中に
こんな綺麗な魚がいるんですから不思議です
そして、本命の琵琶湖の宝石

いつ見ても綺麗でかっこいい魚です
この時期のビワマスは毎年極端に釣れなくなり、理由はおそらくベイトがヨコエビになるからではないかと
口から大量に吐き出しており
こんな小さいのどうやって食べているんだろう?



3本釣れたところで暑すぎて納竿
そして、今からダブルヘッダーで、海へ行くのでした
つづく
Posted by him at 13:54│Comments(2)
│カヤックFS
この記事へのコメント
家から5分にこんな綺麗な場所があるなんて素敵ですね! ビワマスも体高があって綺麗!
琵琶湖のKFだと後片付け(洗い物など)も楽そうだしイイなぁ〜(´ー`)
琵琶湖のKFだと後片付け(洗い物など)も楽そうだしイイなぁ〜(´ー`)
Posted by スト
at 2024年05月09日 07:02

ストさん
家からドライスーツ着て行けるし洗い物も無いからホント楽です
でも釣り的にはやっぱり海が面白いですけどね
家からドライスーツ着て行けるし洗い物も無いからホント楽です
でも釣り的にはやっぱり海が面白いですけどね
Posted by him
at 2024年05月09日 08:34
