2015年05月24日
海況上向き?
前日、遊漁乗ってた友人から連絡があり4人中2人がボウズで釣果も根魚少々とかなり厳しそうな情報がありました。
5/24(日)行こうかどうか迷ったけど天気もGPV見てたら何とかなりそうな予報だったんでゆっくり7時ごろ出航です。

出てすぐから魚探の感度良好!早々にこんなのが相手してくれ今日はいいかも

今日の目的は先週のポイントの調査にとあまり使ってないルアーでの実釣です。
まずは魚探にマークしたポイントに向かいますがちょいナビのGPSって合ってるんでしょか?
先週マークしたとことだいぶずれているような、ヤマダテして探した方が確実っぽいです。
でさっそくそのポイントでこんな感じで釣れてきます


うまく通すことができれば根魚はかなり濃そうです。
ところがこのポイントに通すのが結構難しい
たぶん3×5メートルくらいの根じゃないかと。しかしヤマダテはきっちり頭入ったんで次回から坊主逃れは出来るかな
次に試したかったのがスローの200gのジグを使っての実釣。今までは100g前後がメインだったので深場を攻めるために特訓です。結果、普通に釣れますね。アピール大きいから根魚にはかなり有効かも。
もう一つ試したかったのが、鯛ラバのスカートの色。今までオレンジと赤ばかり使っていたので、今回はグローとグリーンを使用します。
でこちらも普通に釣れますね。
その日の状況にもよるけれども今まで同じルアーばかり使ってたので少しは引き出しが増えたかな。
最後にこれが釣れて終了です。

今日は魚探の感度もよくアタリも頻繁に合って楽しめました。
でも次回こそはドラグ止まらないような大物釣りたいな
5/24(日)行こうかどうか迷ったけど天気もGPV見てたら何とかなりそうな予報だったんでゆっくり7時ごろ出航です。

出てすぐから魚探の感度良好!早々にこんなのが相手してくれ今日はいいかも

今日の目的は先週のポイントの調査にとあまり使ってないルアーでの実釣です。
まずは魚探にマークしたポイントに向かいますがちょいナビのGPSって合ってるんでしょか?
先週マークしたとことだいぶずれているような、ヤマダテして探した方が確実っぽいです。
でさっそくそのポイントでこんな感じで釣れてきます


うまく通すことができれば根魚はかなり濃そうです。
ところがこのポイントに通すのが結構難しい

たぶん3×5メートルくらいの根じゃないかと。しかしヤマダテはきっちり頭入ったんで次回から坊主逃れは出来るかな

次に試したかったのがスローの200gのジグを使っての実釣。今までは100g前後がメインだったので深場を攻めるために特訓です。結果、普通に釣れますね。アピール大きいから根魚にはかなり有効かも。
もう一つ試したかったのが、鯛ラバのスカートの色。今までオレンジと赤ばかり使っていたので、今回はグローとグリーンを使用します。
でこちらも普通に釣れますね。
その日の状況にもよるけれども今まで同じルアーばかり使ってたので少しは引き出しが増えたかな。
最後にこれが釣れて終了です。

今日は魚探の感度もよくアタリも頻繁に合って楽しめました。
でも次回こそはドラグ止まらないような大物釣りたいな
